~ドドーJOY体操教室で楽しく身体を動かそう~
◇様々な運動を経験できる体操教室◇
プログラムは「体幹運動」「動きづくり運動・ペアトレーニング」「種目・技術」の3つに分かれています。
「体幹運動」・・・運動の基礎である体幹づくりプログラムを行います。走る・跳ぶ・跳ねる・ケンケン・スキップ・クローリングなど
「動きづくり運動」・・・豊富な動作経験ができるプログラムを行います。用具を使ったサーキット運動や集団でのゲームなど
「ペアトレーニング」・・・一人ではなく友達とペアになってのトレーニングを行います。ペアストレッチ・ペア動作づくり・ペアバランスなど
これらのプログラムを通して運動の基礎をしっかり身につけていき、「身体知」を高めていきます。
※「身体知」•••自分の身体のことをよく知ること。運動能力向上にとってとても大切なことです。
はじめは運動が苦手でも大丈夫!!
「ドドーJOY体操教室」で楽しく運動能力を身につけましょう♪
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
先生紹介
堂道 彰(どどう あきら)先生
【資格】保健体育教員免許
コーチングコンサルタント
◆天理大学体育学部体育学科卒業
中学から10年間陸上競技に取り組む
専門種目は400m・400m H
大学時代には4×400mリレーで全国大会にも出場
◆フィットネスインストラクターとして運動指導を始める
◆幼稚園・保育園・認定子ども園にて2歳児〜小学生までの運動指導を始める。
10年以上で、延10000人以上の子ども達と関わっています。
子ども達の姿勢・動き方に着目し、体幹からの滑らかな動き方や動作経験を多く取り入れた指導を実施し運動能力向上、運動の基礎力の発達をサポートしている
◆脳科学×アドラー心理学をベースとしたコーチングを学び、コーチングを取り入れた運動指導を導入
目標設定・考える力・工夫する力など主体的に課題に取り組めるようにサポートをしていく
◆キッズチアチームのトレーニングコーチ・メンタルコーチとしてチームをサポート
◆フットゴルフ日本代表選手のトレーナーとしてサポート
【ひとこと】
たくさんの運動経験を通して、身体の使い方・運動能力の基礎を身に付けていきます。
出来たから◯・出来ないから×ではなく、子ども達それぞれが「どうしたら良いんだろう」「どうしたら上手くなるんだろう」と課題に対して主体的に考え、工夫していく過程をとても大切にしています。そういった自ら取り組む経験・姿勢が一番子ども達の成長を促すと考えています。
2020年8月2日「ドドーJOY体操教室」が第二回体操イベントを行いました!
第二回イベントと同時に体操教室として正式にオープンとなりますので是非お申込み下さい。
レッスン場所は「和泉府中駅から徒歩7分」、敷地内に無料駐車場があります。送り迎えは電車、車どちらも可能です。
電話・メール・問い合わせフォームからお申込み可能!もちろん飛び入りで体験レッスン参加も大歓迎ですので、お気軽にお越しください☆
お問い合わせお待ちしております。
